今人気絶頂『鬼滅の刃』 鬼殺隊から選ばれた最高戦力9人の柱。
個性があり、本当に魅力的なキャラばかりですね。
今回は、その9人の柱たちの強さをランキングにしてみました。
個人的な視点ですのでご了承ください。
目次
第9位
蟲柱 胡蝶 しのぶ

第9位は柱の中でも人気が高い 胡蝶しのぶ です。
やはり鬼の首を切る力がないという所が、9位になってしまった原因です。
ただし9人の柱の中で、スピードはナンバーワンでしょう。
理由は上弦の弐「童磨」との戦いで描かれています。

上弦の弐「童磨」との戦いで使用した技。突きの速度は、上弦の弐でも防ぎきれないほどの速さです。
上弦の弐「童磨」の発言 「今まであった柱の中で1番かも」と言わしめてます。
実際、童磨は胡蝶しのぶのスピードにはついていけてません。
残念ながら 胡蝶しのぶは上弦の弐「童磨」に吸収され死亡してしまいます。
第8位
音柱 宇髄天元

3人の妻を持つイケメン、派手好きな性格な上に口癖が「派手に」
戦闘では恵まれ体格と超スピード、そして聴覚に優れている。
二刀流と特殊な火薬玉を使って戦う。
譜面を使用し、鬼の行動動作の律動を読み有利に戦いを運ぶ。
上弦の陸・妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき)を炭治郎達と共闘し倒しますが、その戦いで左目と左腕を失い、柱を引退する。
上弦の陸は上弦の鬼の中でも1番下になります。
倒しはしたもののかなり苦戦した上に、左目と左腕を失ってしまったのでこの順位になりました。
第7位
炎柱 煉獄 煉獄杏寿郎

上弦の参 猗窩座と単独で渡り合える強さ。
猗窩座より「至高の領域」=「透き通る世界」に近いと評され、猗窩座から鬼にならないか?とも誘われるほど。
痣を発現させ、透き通る世界に覚醒していたらもっと上位になっていたでしょう。
第6位
恋柱・甘露寺 蜜璃

技の速度は、宇髄天元をしのぐ速さ
上弦の肆 半天狗との戦いで彼女の魅力と強さが描かれています。
甘露寺蜜璃は、特異体質で筋肉の密度が常人の8倍
通称 捌倍娘(はちばいむすめ)
半天狗との戦闘時、痣も発現しています。
天然キャラで会話を聞いているだけで笑えてしまういいキャラです。
第5位
霞柱・時透無一郎

この辺りから非常にランク付けが難しいのですが、原作通りになぞると時透君はこの位置にでしょう。
刀を握って2カ月で柱になった天才剣士
上弦の伍、玉壺(ぎょっこ)との戦いで痣を発現させ単独で撃破。
しかし、上限の壱「黒死牟」との戦いでは全く歯が立たず腕を切断され苦戦。
二度目の戦闘で「透き通る世界」「赫刀」が発現させ、勝利に貢献。
残念ながら黒死牟との戦いで死亡。
戦闘経験がもっとあれば柱の中でトップの実力になっていたのではないでしょうか。
第4位
水柱 富岡 義勇
下弦クラスなら瞬殺、上弦の参 猗窩座(あかざ)との戦いでは痣を発現。
炭治郎をかばいながら戦えるその技量
炭治郎との共闘で撃破。
義勇の強みといえば、オリジナルの型 拾壱ノ型 凪
猗窩座や無慘の攻撃をほぼ防げる程の防御力を誇る。

第3位
蛇柱・伊黒小芭内

最新話、無慘との戦いでは、痣が発現していなかった伊黒小芭内にもいよいよ痣が発現し、日輪刀も赫刀に変化。

無慘戦では、痣を発現せずとも周りの柱達と共に戦えていた。
という事でこの順位にしました。
戦闘描写が少ないので、少し選ぶのが難しいかったです。
第2位
風柱・不死川 実弥
上弦の壱 黒死牟との戦いにで見せた戦闘経験値の高さ、風の呼吸から繰り出す技の威力の高さ。